風呂敷いろいろ 京都 掛札 > 風呂敷のある風景 1

風呂敷いろいろ 京都 掛札

風呂敷のある風景

─ 風呂敷のある風景 ─

ここでは、風呂敷のいろいろな使い方を
写真とともにご紹介しておりますので
どうぞごゆっくりご覧になって下さい。(´ー`)

右側にあるサムネイルをクリックして頂きますと
上の写真が切り替わります。


─ プチバッグを手提げで ─

風呂敷をシュシュっと結んでプチバッグに。
使い方は巾着みたいなもんですから、
こうやって洋服で持ってもかわいいし、
浴衣を着たときに合わせてもバッチリです♪(´ー`)

< 風呂敷=唐草─ピンク

─ カメラマンの伊東さん ─

ドロップバッグを肩掛けにして、
袋の中身をちょっとゴソゴソ。
伊東さんはいろんな雑誌の取材で何度もお世話になっている
大阪のカメラマンの方なのですが、
いつもいつも写真を撮るほうの伊東さんは、
こっちがカメラを向けるとちょっと照れくさそうでした。(´ー`)

< 風呂敷=唐草─茶色

─ ドロップバッグでお買い物 ─

お買い物の手提げ袋代わりにドロップバッグ
風呂敷がちっちゃく見えるのは、彼の身長が190cm超だからです。

< 風呂敷=宝尽し─からし色

ベビーカーに結びつけて

ドロップバッグの袋の部分を作って、
ベビーカーのバーに通してから最後の真結びをしています。
子供のお世話グッズがまるまる全部入るのでかなり重宝しますよ♪

< 風呂敷=七宝─茶色

─ プチバッグを自転車のハンドルに ─

風呂敷をプチバッグの包み方で
自転車のハンドルにひっかけて颯爽と。
これなら中の荷物も飛び出さないので安心です!

< 風呂敷=雷格子

風呂敷でお昼寝

木漏れ日がなんとも気持ち良さそな、
ポカポカ陽気の春の写真。
風呂敷にはもちろんこんな使い方もあるのです。

Photo by Keico NAKAO

< 風呂敷=七宝─茶色

─ 子供のおでかけカバンに ─

風呂敷をドロップバッグにして斜め掛け、
ヨチヨチ道行く私 三代目(兄)の娘。
当時1歳ちょっと、
「しまじろう」をお供に、小石を拾うのに夢中でした。
(´ー`)ゞ

< 風呂敷=亀甲─赤色

─ 子供のおでかけカバンに ─

風呂敷をドロップバッグにして斜め掛け。
それにしてもなんでそんなに小石が好きなんや娘よ。
ま、その気持ち解らんでもないけどなぁ。(´ー`)

< 風呂敷=亀甲─赤色

─ ベビーカーにドロップバッグ ─

ドロップバッグの袋の部分を作って、
ベビーカーのバーに通してから最後の真結びをしています。
子供のお世話グッズがまるまる全部入るのでかなり重宝しますよ♪

< 風呂敷=観世水

京都 掛札の看板(?)、自転車に掛けた風呂敷包み

自転車のハンドルに掛かっているのは、
箱をお使い包みで包んだ風呂敷。
ちっちゃな置物のたぬきさんと一緒に
毎日お客さんをお迎えしたり、お見送りしたり。

木綿の大判の風呂敷なら、
こうやって自転車で荷物を運ぶのにも最適です。

< 風呂敷=宝尽し─からし色

─ プチバッグを浴衣の巾着に ─

プチバッグに結んだ風呂敷を巾着に、
三代目兄弟揃って浴衣でパーティへいざ。

< 風呂敷=左/弟:鱗─えんじ色・右/兄:格子─紫色

─ 風呂敷 in ポルトガル(その1)─

私、三代目(兄)英敬の
アトリエ(絵を習うとこ)と芸術大学時代の後輩けーこちゃん。
彼女のハネムーンはポルトガル♪
トートバッグにした風呂敷を持って石畳の道を散歩中ですか?

Photo by Shojiro NAKAO

< 風呂敷=格子─朱色

─ 風呂敷 in ポルトガル(その2)─

こっちはけーこちゃんの旦那さまの「しょうちゃん」。
素敵な石畳の道も、予想外の坂に唖然…ってとこでしょうか。
黄色い壁のおうちがかわいいですね。 肩掛けの風呂敷はトートバッグで。

Photo by Keico NAKAO

< 風呂敷=格子─朱色

─ 風呂敷 in ポルトガル(その3)─

ここはポルトガルの修道院だそうです。
風呂敷をトートバッグの形に結んで、
なにかとかさばる旅行中の荷物をカバンと風呂敷に分けて。

Photo by Keico NAKAO

< 風呂敷=分銅繋ぎ─緑色

─ 風呂敷 in ポルトガル(その4)─

旅先を歩き疲れたらカフェで一服。
風呂敷トートバッグもちょっと休憩。

Photo by Keico NAKAO

< 風呂敷=分銅繋ぎ─緑色

─ 風呂敷 in ポルトガル(その5)─

「風呂敷は旅行の必需品です〜」とおっしゃるお客さんは多いのですが、
ご覧のとおり、スーツケースの中をうまくまとめてくれる風呂敷を
ドロップバッグプチバッグトートバッグのかたちに結べば
ホテルから出かけるときの旅行中のバッグに早変わりするのです。
で、帰りにはまた「着替え」「お土産」…と荷物を包んで。

荷物を仕分けするにはお使い包みや、どこも結ばず荷物をくるむのがオススメ。
これぞトランク整理術♪

Photo by Keico NAKAO

< 風呂敷=格子─朱色亀甲─緑色唐草─ピンク

─ 風呂敷 オン ザ ビーチ ─

トートバッグにくくった風呂敷の中に
海グッズをしこたま詰めてホテル横のビーチへ。
何入れてたっけな?タオルと水中メガネとお茶のペットボトルと…
デジカメにビデオ、iPodとその防水スピーカーも入れてたなぁ。
'08年冬季休暇、初めてのハワイにて。

< 風呂敷=唐草─ピンク

─ 風呂敷 in バリ(その1)─

バリ旅行、まずはホテルのプールサイドにてビールを一本。
プチバッグ持って、さてどこへ遊びに行こうかしら。

< 風呂敷=鉄線─赤紫

─ 風呂敷 in バリ(その2)─

パラソルの日陰でビーチの風に吹かれて、
風呂敷のドロップバッグも気持ち良さそう。
今からサーフィン?ボディーボード?

< 風呂敷=菊─ピンク

─ 風呂敷 in バリ(その3)─

狛犬ならぬ狛蛙?
バリの蛙の置物と合掌のごあいさつ。
肩には観光に出かける荷物をまとめたドロップバッグ


< 風呂敷=菊─ピンク

─ 風呂敷 in バリ(その4)─

広い青空、プチバッグ
大自然を目の前に身も心も晴れ渡りますねぇ♪(^∀^)

< 風呂敷=鉄線─赤紫

─ ドロップバッグを斜め掛け ─

お母ちゃんに手を引かれてお蕎麦屋さんの離れへ。
なぜか風呂敷のドロップバッグはいつも嫌がらずに持ってくれます。

< 風呂敷=雷格子

─ 「念のため」の上着を風呂敷に ─

季節の変わり目は夕方になるとちょっと肌寒いもので。
そんな時には念のためのちょっとした上着を1枚、
ドロップバッグの中にいれておくと手荷物になりません。(´ー`)
娘はお蕎麦屋さんの福助と招き猫とシーサーに興味津々。

< 風呂敷=雷格子

─ 風呂敷でランチ ─

日陰の人工芝に風呂敷を広げてお昼ご飯を。
この日はいつものベンチが一杯で大助かりでしたが、
もちろんレジャーシートの上のランチョンマットとしても大活躍です♪

< 風呂敷=格子─朱色

─ 自転車のハンドルに風呂敷 ─

嬉し恥ずかし、キョースマ !(京都に住まえば…)2008年10月号
自転車特集の扉写真になってしまったMy タンデム自転車。(´з`)
全員が自転車に乗ってしまうので絶対撮れへんわと残念に思っていた家族写真を
カメラマンさんにお願いして、ついでに撮って頂きました。
カゴが付いていない自転車には、ドロップバッグを作る途中の
袋状になった風呂敷に荷物を放り込んでハンドルに結びつけてしまうのが便利です。
もちろんフツーの一人乗りの自転車でも。(^∀^)

Photo by Sadaho NAITOH

< 風呂敷=分銅繋ぎ─緑色